柴犬と暮らそう
HOME > 柴犬の特徴と魅力

柴犬の特徴と魅力

柴犬好きが柴犬にはまる最大の魅力は、その愛らしく忠実な正確でしょう。犬としての威厳がありながらも家族にはよくなつき、飼い主にとってはとても可愛がり甲斐があります。また、純血種としては体が丈夫で、かかりやすい病気もありません。初めて飼う犬種としても柴犬はうってつけなのです。

柴犬の人気の秘密とは?

街を歩くと、柴犬によく出会います。柴犬は日本犬保存会によると「悍威(かんい)、良性、素朴」が日本犬の特質とされているそうです。悍威…

柴犬の毛色は?

柴犬といえば、こんがりとしたトーストのような明るい茶色を連想する人が多いでしょう。 この色は柴犬の犬種標準では「赤」と呼ばれています…

柴犬の魅力は?

柴犬の魅力といえば小型ながらもがっしりした骨格に、ピンと立った三角の耳。クルンと丸まったしっぽでしょう。柴犬は、ミニチュアダックス…

体質的に丈夫

純血種の犬には、たいてい何かその犬種特有のかかりやすい病気というものがあるのですが、柴犬にはそれが特に見当たりません。体質的にと…

屋外でも室内でもOK

柴犬は、本来屋外で飼われてきた犬種です。外で自由に走り回れたり、穴を掘ったりでき、安心して眠れる場所があれば最高です。日本の気候に…

抜け毛やニオイは?

柴犬は冬毛から夏毛に、夏毛から冬毛に変わる換毛期がはっきりしています。 換毛期には、相当の量の被毛が生え変わります。この時期に手…

海外でも人気が高い

柴犬の人気は、日本国内のみだけでなく、海外でも年々高まってきています。インターネット上では、アメリカを中心として世界各地に柴犬愛好…

柴犬にとってよい飼い主とは?

犬にとってよい飼い主とは、リーダーシップがとれる人です。犬も含めた家族(群れ)のリーダーとして自覚を持ち、ふさわしい態度をとること…

「しばけん」「しばいぬ」どっち?

「柴犬」これなんて読みますか?。私は昔から「しばけん」と読んでおり、周りの友人やテレビで呼ばれているのも昔は「しばけん」だったと…

ページTOPへ